News

シドニー株式市場は5営業日続伸し、11週間超ぶり高値で引けた。序盤からは上げ幅を幾分縮小したものの、米中貿易摩擦の緩和とオーストラリア準備銀行(中央銀行)の利下げ観測の拡大に支えられた。 4月の豪業況指数が低下し、5月の消費者信頼感指数は改善する中、市場では豪中銀が来週の金融政策委員会で利下げを決めると予想されている。強弱まちまちな指標は5月20日の利下げを後押しするが、景況感指標が目先の堅調な雇 ...
[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領の関税戦略は、米中間の高関税の90日間停止や英国との限定的な貿易協定など、初期の合意を生み出しているが、世界の商取引のバランスを取り戻すには程遠いと貿易専門家やアナリストは指摘している。
中国は13日、「中国・中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)フォーラム」の閣僚級会合を北京で開催した。習近平国家主席は演説で、中南米諸国の開発支援に向けた約100億ドル相当の人民元建て融資枠の設定やビザ(査証)の免除を打ち出した。一方、ブラジルのルラ ...
[東京13日 ロイター] - コスモエネルギーホールディングス(5021.T), opens new ...
三越伊勢丹ホールディングスは13日、2026年3月期通期の連結営業利益が前年比2.2%増の780億円になるとの見通しを発表した。実現すれば3年連続での過去最高更新となる。IBESがまとめたアナリスト9人の営業利益予想の平均値764億円を上回った。
東京株式市場で日経平均は4日続伸し、3月26日以来となる3万8000円台を回復して取引を終えた。米中の関税引き下げ合意を受け、前日の米国株が大幅上昇した流れを引き継ぎ、しっかりした展開となった。半導体や中国関連株に買い戻しが入る一方、高値では戻り待ち ...
米国がベトナムを模倣品やデジタル海賊版といった不正行為の主要拠点と名指しで非難し、制裁的な高関税を課す可能性を示唆したことを受け、ベトナムがこれらの問題への対策を強化していることが、ロイターが確認した複数の文書で明らかになった。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値 <外為市場> 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の147円後半で推移している。米中の関税引き下げ合意で進んだドル高/円安は一服しているものの、これまでポジションが円買いに大きく傾いていたこともあり、その巻き戻しに伴って一段の上昇を見込む声もあった。 レポート全文: <株式市場> 東京株式市場で日経平均は4日続伸し、3 ...
[東京13日 ロイター] - ホンダ(7267.T), opens new ...
[東京13日 ロイター] - りそなホールディングス(8308.T), opens new tabは13日、発行済み株式の1.74%に当たる4000万株・300億円を上限とする自社株買いを決議したと発表した。取得期間は14日から7月31日。
[東京13日 ロイター] - ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabが13日に発表した2025年1―3月期の連結純損益(国際会計基準)は5171億円の黒字だった。10―12月期は3691億円の損失だった。
[東京13日 ロイター] - 三井松島ホールディングス(1518.T), opens new tabは13日、発行済み株式の31.3%に当たる350万株・200億円を上限とする自社株買いを決議したと発表した。取得期間は6月2日から2026年6月1日。 *この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。 ベセント米財務長官は13日、スイスで行った米中の貿易に関する ...